【PR】≫



神山島に行ってきました(5月11日)

カテゴリー │スプーンウェーディングミーバイ

ブログには書いてなかったけど今年神山島は4月に1度行っているので今年2回目の神山島に行ってきました。
[photo:4]






前回はULタックルのみでミーバイ狙いでしたが、今回はカスミアジとフエフキ系狙いのタックルでエッジを攻めてみました。


船着き場から右に歩いていったところです



結果はミーバイのみでしたが(;´∀`)





前日に購入したスプーンを忘れてきてしまったり
持ってきていたスプーンも3つ無くしてしまうなど不満足な結果に終わってしまったので、2か月後の無人島釣り大会でしっかり挽回しようと思います!


7月23日、参加する方々はよろしくお願いしますm(_ _)m





VTR250specialedition納車!

カテゴリー │VTR250

今回は釣りではなくバイクネタです。








少し前まではホンダのPCXというスクーターで釣りに出掛けたり普段の移動をしていたのですが、急にマニュアル操作を楽しみたいと思い始め乗り換えました。








免許を限定解除でAT小型限定だった2輪免許を普通自動二輪に更新したあとにバイク探しをしていくなかで


車検がない250ccだということ


メーカーは今までと同じホンダがいい



という条件で探しているとVTRに決まりました。





免許をとったあと半年ほどたってたので納車の日が楽しみだけど運転できるかドキドキでした(笑)












納車のときにバイクに荷物をのせるためにボックスをつける予定だったのでオプションのリアキャリアをつけてもらっています。







あと、タンクパットもつけました







新車なので初めはゆっくり運転しかできないけど慣らしが終わったら北部とかに釣ーリングも行きたいですね(笑)






今後はたまにバイクネタも書くかもしれませんのでよろしくお願いします( `・ω・´)ノ




abu506で初釣果!

カテゴリー │スプーンメッキULapoon!abu500シリーズ

早速abu506で釣りしてきましたよ。







釣りをするためにまずはabu506にナイロンの6lbを巻きます。










安物の6lbを300m巻いてみますが、その後リールから異音が...







どうやら内部でスプールが擦れているようです







原因がわからないので、FBで聞いてみるとラインを巻くときにテンションをかけすぎてスプールが変形してしまっていたらしいです。







もともとある程度テンションをかけないように巻いていましたが、次は指で軽くつまむ程度のテンションで巻いてみると異音はなくなりました(*^^*)







少しテンションを掛けなさすぎて後々トラブルが起こらないか心配なほどゆるゆるに巻きましたが、しばらく様子見してみましょうw








狙いをメッキにして、釣り場を3ヶ所ほどまわり4時頃に坊主逃れのホームグラウンドで釣りをしますが水温低下の影響か反応なし...







しばらく投げていると高校生3人組が自分が向かっている側から歩いてきて声をかけてきました。どうやら前に会って少し話した人達だったらしいです(^_^;)ワスレチャッテタ...









高校生達と別れたあとにしばらく投げているといつの間にか掛かっていましたw















小さいですが、狙い通り久しぶりのメッキです。







abu506の初釣りで坊主にならなくてよかった...w








去年の今ごろにこの川の下流でチヌを見つけたことを思いだし、下流の様子を見に行ってみましたが潮が上がりすぎてチヌは見えなかったです。








次はabu506でチヌを釣ることが目標かな~♪







それではまた(* ̄∇ ̄)ノ



abu506のプチ修理?

カテゴリー │abu500シリーズ

昨日からabu500シリーズのおかげで家族にもリール触ってて気持ち悪いと褒められているひーでーです。









今日は、昨日触っている時に気になったabu506の不具合?を直してみました。













このラインを引っ掻けるピンの戻りが悪く気になっていたので中を確認してみますが何も壊れてないような...





このピンは諦めて、ハンドルのキリキリ音をどうにかできないかとドラグノブを緩めてバラバラ~♪







順番を忘れないように並べて置いておきます



























そこのabu500シリーズをしっている貴方(*・・)σ
もしかして気がつきましたか?( ゚д゚)








自分は初めて見るのでわからなかったのですが、組み立て後に他の方のオーバーホールしている記事を読んでいるときに気がつきました。









本来のハンドルの組む順番はこちら






わかりますでしょうか?













こいつの順番が間違っていたんです。






最初は中古で購入したので欠品していたと思っていたのですが、ハンドルとベアリングの間に挟まっていました。









順番が間違っていたことに気づきすぐに組み直してみますが、特に巻き心地は変わらず...





が、しかし










最初に気になっていたピンの戻りが良くなっています!







さっきまで空回りしてなかなか戻らなかったピンがすぐに戻るようになりました( ≧∀≦)ノ








ハンドルの組む順番が原因だったのかな(^_^;)








とりあえず直って良かったですw









家で触って楽しむのもいいけど早く1匹目を釣ってabu500の楽しみを満喫したいですね









それではまた(* ̄∇ ̄)ノ




abu500シリーズ入手!

カテゴリー │abu500シリーズ

今年のクリスマスは夜まで仕事してたひーでーです。




そんな自分にも1日遅れてクリスマスプレゼントが届きました!









(*゚∀゚)=3〈やっと手にいれましたよ





いつかは欲しいと願っていたabu500シリーズです。


先日参加させて頂いたABU500clubの忘年会のときに皆さんのリールを触っているうちに欲しい欲が膨れ上がり、ネットで探すとなんとまあ素晴らしい出品が!щ(゜▽゜щ)






家に帰ったあとしばらく考えた後にポチッちゃいました(*/∀\*)





そして、本日26日に1日遅れのクリスマスプレゼントとして自分のもとに届きました!





まずはabu503





このシリーズでは一番スタンダードなモデルですね



ハンドルを回してみても気になる引っ掛かりなどなくスムーズに回ります!




届くまでの期間、状態を気にしていたのが申し訳なくなるほど状態が良いです!






続いてabu505




このシリーズの中でも一番見た目が好きなモデルです!



この綺麗な赤!
最高にかっこいいです(*゚∀゚)=3



そして、状態を確認してみると...











ナニコレメチャクチャジョウタイイイジャナイ...





感動しそうなほど状態が良いです!




ハンドルが軽い!
ピンの戻りもめちゃくちゃスムーズ!
なんかわからないけど文句のつけようがないです。




本当に最近作られたのではないかと思えるほど状態が良いです!



出品者様が発送前にオーバーホールをして整備してくれたらしいです。本当にありがとうございます!



これは自分の釣具の中で一番のお宝ですねw




最後にabu506です





今回手にいれた中では上位モデルになるのでしょうか?


これだけに搭載されてるドラグのシステムがあったと思いますが勉強不足でよくわかりません(^_^;)


これだけは少しだけ気になる所がありますが、実釣に問題ない部分だし整備次第で直ると思うので状態はいいと思います!





3つとも前の持ち主が大切に使っていたことが伝わってくる素晴らしいリール達です。




前の持ち主が大切にしていたのを無駄にしないように大切に使っていこうと思います!




早くABU500clubの皆さんのリールと並べてみたいですね゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚





それではまた( ≧∀≦)ノ




久しぶりのAJR

カテゴリー │ワームミーバイ

お久しぶりです( ≧∀≦)ノ






またまたブログのことを忘れてましたw
当たり前ですが、更新が無さすぎて見る人も居なくなってきてますねw






今日は仕事が少し早めに終わったので地元から少し離れてAJRへ行ってきました(*^^*)






到着するとお先にBトラさんが投げていました。お隣失礼します(*- -)(*_ _)ペコリ






今日使うのはエコギアのバグアンツです。久しぶりの釣りなのでまずは魚を釣るためにワームを使います。






しばらく投げても反応なし...
するとBトラさんから、ミーバイを狙っているなら橋の際を狙うといいよとのアドバイスをいただきました。





キャスティングにはあまり自信がないので右側の橋に行かないように少し左側に投げボトムを叩きながら引いてきます







数投なげると、プルプルとしたアタリが!



キタ━(゚∀゚)━!




久しぶりの魚の引きに嬉しくて少しの間引きを楽しんでいると、フッと竿が軽くなります...(*_*)





フッキングが弱かったのかなー、とか思っているとルートさんとLwingさんも到着しました。こんばんわ(*- -)(*_ _)ペコリ







しばらく投げていると、左側に向けて投げたときに2回ほどアタリがあったので左側を集中的に狙うように投げてみます









コッ、コッと石や岩にルアーがアタルのを手で感じながら引いていると何やら引き留められたような違和感を感じてリールを止めます





モゾ...モグモグ








なんかくわえてるよねこれ(σ´Д`)σ







先ほどの反省を振り替えって、久しぶりの鬼フッキング!(#゚Д゚)





ググーッと竿が気持ちよく曲がります!
勘違いで岩に鬼フッキングしなくてよかった(*゚∀゚)=3





魚が掛かったとわかり、Bトラさんがタモアミを取りに向かってくれています。
その間逃げられないように手前まで寄せると魚体が見えましたイイサイズのミーバイです。






このサイズなら今のタックルで抜きあげしても大丈夫かなと判断し、思いきって抜きあげました














Bトラさんに計測していただきました
28cmのヤイトハタらしいです( ≧∀≦)ノ





自分はあまり魚を観察とかしないのでガーラはロウニンとかギンガメとか関係無しに全部ガーラ


ミーバイはチャマルとかヤイトとか関係なく全部ミーバイと一区切りにしてしまってるので


そろそろミーバイとメッキの種類も覚えないといけないですね(;´∀`)





今年も後一ヶ月ほどで終わりますね
今年の最後の釣果は何になるか楽しみです(*^^*)




まさかの今日の釣果が今年最後ということは避けたいですね( ゚ε゚;)





今年もまだまだ釣りしましょ( ≧∀≦)ノ


近況報告

カテゴリー

お久しぶりです( ≧∀≦)ノ






仕事で忙しかったのと、スマホを変えてログインできなくなったのと、あんまり釣りに行けてなかったりしてブログのことを忘れてました(笑)





少しの間釣りに行けてなかったですが、一昨日久しぶりに糸満のメッキポイントで釣りをしてみたら狙いのメッキやコチではなく、ガクガクー?が釣れました♪






久しぶりに魚が釣れて、初魚種なのは嬉しいですね( ´∀`)





とりあえず久しぶりにログインできたので今後ゆっくり更新していこうと思います。


よろしくお願いします(* ̄∇ ̄)ノ


ヨセミヤ無人島ツアーに参加してみた

カテゴリー │ウェーディング

こんばんわ(* ̄∇ ̄)ノ



「ゆたんぽ」改め「ひぃーでぇー」です(^^)





今回は5月8日(日)、初めてのウェーディングでヨセミヤの無人島ツアーに参加してみました。





朝からワクワクで6時に家を出てしまい、出港時間までコンビニで飲み物や弁当を買った後にサンノリーで何かいい物ないかなと物色してると





店員の梓さんに声をかけられ、今から無人島ツアーに参加することを伝えると

「これなら30cmぐらいしか潜らないから根掛かりしなくて使いやすいしよく釣れるよ」

と、とあるルアーを紹介してもらい即購入
上手い人の言葉に流されやすい性格なので(笑)





他にも、偶然出会ったルートさんにキャスティングのことでアドバイスをしてもらったりして準備万端なつもりで集合場所の漁港に向かいました






他の参加者は先に到着しててすでに準備を始めている様子だったので自分も急いで準備をし、船に乗り込む






久しぶりの船だから船酔いが心配だったり…(--;)
今まで船酔いしたこと無いですけど(笑)







一時間程で渡嘉敷島の前島に到着♪




今回は漁港に船をつけられないということで、水上バイクでの上陸




島に到着した後、ガイドのコパさんと一緒に島を歩きながら水路やリーフエッジを攻めて行きましたが結果はミーバイとエソ1匹ずつだけの惨敗…(--;)





でも、目の前までカスミの群れが追いかけてきたり何度か多めのアタリがあったりと期待できる場面も何回かあり、とても楽しめましたよ!




次は来月に仕事の休みがとれたらリベンジします(^-^ゞ




それと、1度だけのウェーディングで馴れてないのも原因だと思いますが安全装備は大事ですね(;´_ゝ`)




足を段差に引っ掻けて転倒したりすねを当てて怖い思いをスリットに足を突っ込んだり…(>_<)




装備を整えてなかったら正直歩くのが困難になってたかもしれないです(笑)




無事だったから笑い話にもできますが、怪我をしてしまったら仕事や他のプライベートにも悪影響が出てくるので、少し無理をしてでも怪我防止の安全装備は揃えてて正解でした(^_^)v






初めてのウェーディングと無人島、とても楽しかったです(^^)
ヨセミヤさんありがとうございましたm(__)m
来月にリベンジできるなら頑張ります





それではまた(  ̄ー ̄)ノ



MZXタイドマニアライフジャケット購入!

カテゴリー │釣具紹介

お久しぶりです(  ̄ー ̄)ノ





仕事が始まってなかなか釣りに行けてないゆたんぽです(ToT)




学生の頃はライフジャケット買いたいとか言っておきながら買う気はなかった(お金が無駄に感じたり…)自分ですが






釣りに行く時間がないから、行けるときに安全で楽しく充実した釣りをするためにということでライフジャケットを買うことができました(笑)





それがこれです!







マズメのタイドマニアライフジャケットです!





タイドマニアの気に入っているポイントは、一万円台の値段なのに、高くてなかなか手が出にくい金額のレッドムーンにも使われているウエストハーネスシステムを採用していることです!






自分がライフジャケットを避けていた理由の股ベルトが無いんです!





近い金額の他のライフジャケットも検討してみたけど、マズメというブランドと股ベルトが無いというのがかなり気に入ってしまい買っちゃいました(笑)







ライフジャケットって動きにくいってイメージがあったんですけど、ちゃんとしたものだとあんまり気にならないですね(゜.゜)







着たままバイクに乗っても運転に影響は全くなかったです(爆)









着たまま撮ったので見えにくいですが、左側のポケットです。
ルアーボックスを2ヶ所に分けて収納できます







右側にはペンチの収納もあります




そしてこれがなぜか一番気に入った場所です




結構大きめの収納♪
ペットボトルも多めに持っていけそうです。



あ、ちゃんと左側にペットボトルホルダーもついていましたよ(^^)




来月には他の安全装備を揃えて、夏にはウェーディングを楽しむ準備を整えたいですね(笑)




それではまた(* ̄∇ ̄)ノ


今日から社会人になりました!

カテゴリー │釣果記録

お久しぶりです(  ̄ー ̄)ノ




新年度、始まりましたね!






最近、新年度に向けての準備とかで忙しかったりブログ書くのが少しめんどくさかったりでサボってました(どうせ見る人ほとんどいないけど笑)





本日、無事に入社式も終えて自分も社会人の仲間入りしましたよ(  ̄ー ̄)ノ




これからは仕事の休みとかを狙って釣りは続けていくつもりだけど、ブログの更新とかは内容が薄かったり更新が遅くなったりすると思います。





でも、元々自分の釣果の記録と釣りの交流を広げるために始めたブログなのでこれからも頑張って釣りも仕事もブログも続けたいと思うので応援よろしくお願いしますm(__)m



自分のブログを読んでくれている人で、もしよければ交流を広げるために釣りに誘ったりしてください(笑)





とりあえず前の記事から今までの釣果の写真↓↓↓↓





(°Д°)思ってた以上に釣ってない(釣れてない)




まあ、少なくても釣れてるからいっか(笑)




それではまた(^-^ゞ